6月21日(土)に開催される「第3回 防災フードフェスタ」は、これまで実施してきた「防災研修」から名称を変更し、災害時の食に焦点を当てた防災イベントとして実施します。 当日は、いざという時に役立つ災害食レシピや、備蓄・災害食に関する書籍の紹介に加え、第2回までと同様に防災士による講演も予定しています。今回の講演では、災害食からは少し離れますが、ハザードマップや気象庁が提供する防災情報サービス「キキクル」などの防災情報ツールについても分かりやすく解説していただきます。
さらに今回は、防災シミュレーションゲーム「クロスロードゲーム」も行います。このゲームは、1995年の阪神・淡路大震災の災害支援経験をもとに開発されたカードゲームで、参加者同士が「どちらを選ぶ?」という問いに対して意見を交わしながら、防災について考えるものです。勝ち負けはなく、初めての方でも気軽にご参加いただけます。
「防災に興味はあるけど、備蓄の始め方が分からない」「いざという時にどう行動したらいいか不安…」
そんな思いを抱えている方こそ、この機会に一緒に防災について考えてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
日時:6月21日(土)13:30~16:00
場所:長崎大学文教キャンパス 学生会館2階 集会室5,6
参加費:500円(災害食実食のため)
詳細、申込みはやってみゅーでスクHPから☞やってみゅーでスク

