長崎大学の若者へ
一生に一度の“今”に
エールを

サークルを応援してくれる方、募集!

img01
img04
img03
img04
img03
img02
img01
img02
img03
img02

長崎大学サークルを応援してくれる方を募集しています

長崎大学のサークル活動は多くの方の応援によって支えられています。

Instagram

#長崎大学サークル応援を表示しています。

サークル一覧

長崎大学サークル広報連盟に加盟している団体を紹介しています。

STUDY FOR TWO 長崎大学支部

「勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界」を目指した活動です。
大学生に使い終えた教科書を寄贈していただき、安価に再販売して得られた利益を、途上国の子どもたちへの教育支援に充てています。

ながさき海援隊

主に長崎市の海岸の清掃活動をします。また、対馬などの離島や、県外でも清掃活動をします。
他団体主催のイベントに参加します。例えば、市役所主催のイベントに参加したり、川の清掃活動に参加したりします。

全学書道部

長崎大学で開催される新歓祭や長大祭などのイベントで書道パフォーマンスの披露、部展などに向けた作品作成、高大展への出展、外部からの出演依頼などを行っています。

医学部室内合奏団

定期演奏会や病院でのロビーコンサートに向けて、様々なジャンルの曲を練習しています!
基本的には週一活動で、他の部活と兼部している部員も多く、部員一同楽しく活動しています。

医学部ソフトテニス部

基本は男女一緒に同じコートで練習しているので、男女間、学年間等の垣根なく仲が良い部活です。
皆個性あふれ、時には真剣にテニスを楽しみ、時にはしっかり盛り上がる、最高の部員に恵まれて活動しています!

フットサル部FORZA

目標を「大学日本一」に置き日々活動に励んでおります。練習日程が少なく、短い時間に集中して効率良く練習しています。
トップチームとサテライトチームがあり、ほぼ全員が試合に出場できています。

全学写真部

メインイベントは月に一度の撮影会です。
写真撮影を通じて長崎の自然・文化に詳しくなろうというコンセプトの下、県内のさまざまな場所で撮影しています。

日本教育研究会

普段は“例会”を行い、講義やニュースで学べないことを、皆で楽しく学んでいきます。
夏には、子どもたちと全力で楽しみ、子どもたちと成長できる「臨海学校」や、海外の歴史・文化を体験する「海外ツアー」を行っています。

管弦楽団

管弦楽アンサンブルをメインに主に大学内で年4~5回の演奏会を目標にサークル棟の練習室で活動しています。
完全楽器初心者の方もアンサンブルに加わりやすいような雰囲気作りと、それでも演奏レベルは落とさないような練習を心がけています。

熱帯医学研究会

熱帯医学研究会は、医学部の学生を中心に100名以上が所属している学内最大級の部活です。海外研修や勉強会を通して熱帯医学を学んでいます。コロナ禍前にはインド、アフリカへ赴き現地の医療や公衆衛生を学びました。

全学男子バスケットボール部

各種大会に向け、日々練習に取り組んでいます。
他県チームとの試合も積極的に行い、夏休みには五島合宿を組んで戦力の強化を目指しています。

演劇部いろは団

芝居好きな人もそうでない人も関係なしに集まって、日々楽しく演劇をしています。
主な活動は年2回(3回)の公演に向けての練習や、基礎練としていろは団ならではの「ポーズ練」「エチュード(即興劇)」など様々です。

放送研究会

放送研究会では「楽しむこと」を第一に、1時間のラジオ番組「サクッとフライデー」の放送をメインの活動としています。
その他、朗読会やイベント参加・動画制作等多岐にわたる活動を行っています。

全学微積サークル

2021年夏に創立し、2022年春に公認サークルになりました。
サークル名の通り、ひたすら微積をする時も時々ありますが、普段の活動では理数系の知識を活用した多種多様な企画を自分たちで考えて実施しています。

工学祭実行委員会

工学部生だけで結成されたサークルであり、10月に開催される学祭に向けて学生が主体となって企画を考え、当日の運営までを取り仕切っています。

長崎大学サッカー部

「九州大学サッカーリーグ1部昇格、その他の大会で全国大会出場」という目標を掲げ、日々練習に励んでいます。

全学サークル連合

長崎大学全学サークル連合は、サークル活動の充実が大学生活の充実につながると考え「長崎大学を日本一の大学へ」というモットーで活動しています。
イベントの企画・運営、部室管理などサークル活動をサポートしています。

長大ロケットサークル

主にモデルロケットの製作・打ち上げとCanSat(模擬人工衛星)の製作をおこなっています。全国でおこなわれる各種大会・コンテストへ出場などもしています。

学生団体 STARs

毎週、月曜日に定例会議を行っている。
内容として、その時期にあるイベントや難民問題に関する情報共有、大村入管での活動について等を話し合っている。

全学陸上競技部

夏は駅伝に向け、冬はトラック種目に向け練習に励んでいます。長期休養期間は強化練習や合宿を設け、チーム全体の雰囲気作りから選手一人ひとりの強化まで幅広く成長できるように努めています。

お笑いサークルCCC

大学内で単独ライブを開催する他、M-1グランプリに出場したり、県内のイベントに出演させていただいたりしています。
お笑いはもちろん、それぞれ好きなものがある個性豊かな仲間たちと、日々楽しく活動しています。

女子ハンドボール部

週2回、補助体育館とハンドボールコートで練習をしています!
人数が少ないので、基本的なことや、軽く動けるものをメニューとして、ゆるく楽しくやっています!

全学器械体操部

体操部では、週三回体操競技の練習を行っています。
部員の半分以上が初心者で、経験者の部員やOBさんたちに教わりながら、みんなで楽しく練習しています。

学生国際NGO BOAT

国際支援を主な目的としたボランティア活動をしています。
毎年行っている主なイベントは、「カレンダー市」・「国際交流フェスティバルへの参加」・「スタディーツアー」です。

#NKG

主に月に2回の政治や国際情勢に関する学習会や、5月には留学生を招いての交流会などを行っております。

よさこい部「突風」

月曜日と木曜日の17時~21時に週2回練習をおこなっている。
土日祝日や長期休暇では、YOSAKOIさせぼ祭りを始め、北は北海道、南は鹿児島まで長崎県内外のお祭りやイベントで演舞している。

魚料理研究会

魚料理研究に関する活動を行い、長崎県内もとより我が国で低迷している魚食文化の活性化に寄与する。美味しい魚料理の提案。
魚の捌き方教室。及びその調理過程や料理の写真を広報が撮影し SNS やブログに発信していく。

少林寺拳法部

少林寺拳法は、香川県発祥の日本の武道です。長崎大学少林寺拳法部では、監督指導の下、総合体育館1階にて週3回ほど練習を行っています。

ししのこプロジェクト

社会課題に目を向け、解決を目指す団体として活動しています。
イベント企画や学会参加を通して様々な視点から各プロジェクトに取り組んでいます。

農楽部

「農業を楽しむことを通して、長崎の農業と食育を盛り上げる」をテーマに活動する学生自主企画です。
文教キャンパスの畑で育てた野菜を子ども食堂に提供している他、収穫体験も実施しています。

漫画研究会

年中新入部員募集中!!
前期は漫画やイラストの制作などの創作活動、後期は聖地巡礼などのオタ活に従事しています。

落語研究会

長崎大学落語研究会(略して長大落研)は1973年(昭和48年)に発足したサークルです。
年2回のやわた寄席開催、県内外のイベント出演、落語の全国大会に出場します!

全学硬式野球部

リーグ戦での一部昇格を目標に日々練習に励んでいます。練習は週4日で,それ以外の日はアルバイトや学業などに充てています。指導者がいないため,学生自身が練習メニューの組み立てからチーム運営まで行っています。

読み聞かせ隊

新メンバー募集中!
絵本や紙芝居を通じて子ども達の想像力、読解力、郷土愛を育むことを目標に、主に長崎県内の小学校、学童、こども園にお邪魔して活動させていただいています。

男子端艇部

カッターボート競技は船舶の緊急避難時の訓練から派生したスポーツです。競技としては漕ぎ手12人、艇⾧、艇指揮を合わせた計14人で、2キロを漕ぎタイムを競う競技です。

エコマジック

エコマジックは森林ボランティアや浦上川の清掃活動などを主に行っています。そのほかでは、長崎市やその周辺で開催される環境系のイベントなどにも参加しています。

全学ダイビングサークルISANA

大学、学部問わず様々な部員が所属するスキューバダイビングサークルです。
留学生も在籍中!
いつもは伊王島大橋の手前にある、辰ノ口という場所で活動しています。

吹奏楽部

吹奏楽コンクールはもちろん、7月と12月に開催する演奏会のほか、学園祭などの様々な場面で演奏をしています。長大生以外に他大学性も所属しており、部員が多いことが特徴です。

全学女子サッカー部

私たち女子サッカー部は、仲間、応援してくれる方、コーチ、OGの先輩方、他チームにも長崎大学女子サッカー部のプレーや挨拶、行動を通して、エネルギーを与えられるようなチームを目指し、日々活動をしています。

海洋研究会

毎週土曜日に弁天白浜を中心にスキンダイビングを行う水産学部のサークルです。スキンダイビングはスキューバダイビングと違って、シュノーケルを使って素潜りをするダイビングです。

長崎大学アーチェリー部

部員のほとんどが初心者から始めています。先輩から丁寧に教わることができるので、初心者でも安心して始めることができます。毎週土曜に全体で練習を行います。やる気がある人は平日に自由な時間設定で練習をすることもできます。

スタートアップサークル「Antelope」

卒業した後も社会で必要となる発想力、表現力、伝える力、協調性などの多くの力をサークルでの活動を通じて得られることが出来ます。

長崎大学女子アイスホッケー部

私たちは「全国大会出場、全国大会で一勝」を目標に、日々練習を頑張っています。女子アイスホッケー部は、毎週月、木曜日は陸上トレーニング、主にインラインスケートや、シュート練習、体力づくりを行っています。

長崎大学龍踊部

主な活動として、長崎大学で開催される新歓祭や長大祭などのイベントで演技を披露、学会や地域などの外部からの出演依頼などがあります。

長崎大学医学部弓道部

弓道を通じて交流を深めることを目的に長崎大学の医学部、歯学部、薬学部の部員が週に3回の正規練を行います。
主に夏季に開催される西日本医科学生総合体育大会、西日本看護学生弓道選手権大会などの大会に向けて練習を行なっています。

学生ボランティアサークル 長崎Sip-S

防災学習・被災地支援活動を行っています。
主に能登半島地震の現状について学ぶ他、地域の防災研修に参加しています。
8月にはこども・高齢者支援をしている輪島市門前町の災害支援NPOありんこさんに受け入れていただいて、支援活動のお手伝いをする予定です

長崎大学総合診療ぷらいまりけあサークル そぷら

ぷらは今年で設立3年目の新しいサークルで、現在34名の医療系学生が在籍しています。
総合診療とプライマリ・ケアを中心に、へき地離島医療・家庭医療・公衆衛生・国際医療・臨床推論などについて日々学びあっています。

福祉用具作らん場

長崎県内の障がい者に向けて、福祉用具の製作・提供を行っています。
具体的には、病気の進行具合や生活環境などに応じた福祉用具の製作・提供をオーダーメイドで行い一人一人のニーズに応じた支援を行っています。

長崎大学女子端艇部

カッターボートとは海上での救命活動に用いられる艇です。競技としては艇長1名、艇指揮1名、漕ぎ手6名の計8名で乗艇し、1㎞の速さを競います。私たちは、主に平日の放課後一日と土日に時津のウォーターフロントパークで活動を行っています。

comming soon

comming soon

ご支援いただける企業・団体様を募集しています!

西遊基金に新たに「サークル活動支援基金」を立ち上げました。
特定のサークルに支援ができ、所得控除制度も適用されますので、ぜひ、ご支援をお願いします!

若者を応援しよう

応援方法は「サークルを応援するには?」をご覧ください。