長崎大学の若者へ一生に一度の“今”にエールを サークルを応援してくれる方、募集! campaign エールボタン 応援ありがとうございます! 2023年9月8日 ながさき海援隊 8月19日土曜日、みらい長崎ココウォークにて井戸端パーティーが開催されました 長崎大学サークルを応援してくれる方を募集しています 長崎大学のサークル活動は多くの方の応援によって支えられています。 サークルを応援するには? 活動報告 2023年9月8日 ながさき海援隊 8月19日土曜日、みらい長崎ココウォークにて井戸端パーティーが開催されました 2023年9月1日 全学微積サークル 理数科目の楽しさをたくさんの人に届けたい!微積サークルの新たな挑戦(微積サークル) 2023年7月20日 全学書道部 一画に込める思い(全学書道部) 2023年6月7日 STUDY FOR TWO 長崎大学支部 2023年度春教科書販売が終了!(STUDY FOR TWO 長崎大学支部) 活動報告一覧 サークル一覧 長崎大学サークル広報連盟に加盟している団体を紹介しています。 campaign エール 応援ありがとうございます! STUDY FOR TWO 長崎大学支部 「勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界」を目指した活動です。大学生に使い終えた教科書を寄贈していただき、安価に再販売して得られた利益を、途上国の子どもたちへの教育支援に充てています。 campaign エール 応援ありがとうございます! ながさき海援隊 主に長崎市の海岸の清掃活動をします。また、対馬などの離島や、県外でも清掃活動をします。他団体主催のイベントに参加します。例えば、市役所主催のイベントに参加したり、川の清掃活動に参加したりします。 campaign エール 応援ありがとうございます! 全学書道部 長崎大学で開催される新歓祭や長大祭などのイベントで書道パフォーマンスの披露、部展などに向けた作品作成、高大展への出展、外部からの出演依頼などを行っています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 医学部室内合奏団 定期演奏会や病院でのロビーコンサートに向けて、様々なジャンルの曲を練習しています!基本的には週一活動で、他の部活と兼部している部員も多く、部員一同楽しく活動しています。 campaign エール ありがとう! 医学部ソフトテニス部 基本は男女一緒に同じコートで練習しているので、男女間、学年間等の垣根なく仲が良い部活です。皆個性あふれ、時には真剣にテニスを楽しみ、時にはしっかり盛り上がる、最高の部員に恵まれて活動しています! campaign エール 応援ありがとうございます! フットサル部FORZA 目標を「大学日本一」に置き日々活動に励んでおります。練習日程が少なく、短い時間に集中して効率良く練習しています。トップチームとサテライトチームがあり、ほぼ全員が試合に出場できています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 全学写真部 メインイベントは月に一度の撮影会です。写真撮影を通じて長崎の自然・文化に詳しくなろうというコンセプトの下、県内のさまざまな場所で撮影しています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 日本教育研究会 普段は“例会”を行い、講義やニュースで学べないことを、皆で楽しく学んでいきます。夏には、子どもたちと全力で楽しみ、子どもたちと成長できる「臨海学校」や、海外の歴史・文化を体験する「海外ツアー」を行っています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 管弦楽団 管弦楽アンサンブルをメインに主に大学内で年4~5回の演奏会を目標にサークル棟の練習室で活動しています。完全楽器初心者の方もアンサンブルに加わりやすいような雰囲気作りと、それでも演奏レベルは落とさないような練習を心がけています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 熱帯医学研究会 熱帯医学研究会は、医学部の学生を中心に100名以上が所属している学内最大級の部活です。海外研修や勉強会を通して熱帯医学を学んでいます。コロナ禍前にはインド、アフリカへ赴き現地の医療や公衆衛生を学びました。 campaign エール 応援ありがとうございます! 全学男子バスケットボール部 各種大会に向け、日々練習に取り組んでいます。他県チームとの試合も積極的に行い、夏休みには五島合宿を組んで戦力の強化を目指しています。 campaign エール ありがとう! 演劇部いろは団 芝居好きな人もそうでない人も関係なしに集まって、日々楽しく演劇をしています。主な活動は年2回(3回)の公演に向けての練習や、基礎練としていろは団ならではの「ポーズ練」「エチュード(即興劇)」など様々です。 campaign エール 応援ありがとうございます! 放送研究会 放送研究会では「楽しむこと」を第一に、1時間のラジオ番組「サクッとフライデー」の放送をメインの活動としています。その他、朗読会やイベント参加・動画制作等多岐にわたる活動を行っています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 全学微積サークル 2021年夏に創立し、2022年春に公認サークルになりました。サークル名の通り、ひたすら微積をする時も時々ありますが、普段の活動では理数系の知識を活用した多種多様な企画を自分たちで考えて実施しています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 工学祭実行委員会 工学部生だけで結成されたサークルであり、10月に開催される学祭に向けて学生が主体となって企画を考え、当日の運営までを取り仕切っています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 全学男子サッカー部 「九州大学サッカーリーグ1部昇格、その他の大会で全国大会出場」という目標を掲げ、日々練習に励んでいます。 campaign エール 応援ありがとうございます! 全学サークル連合 長崎大学全学サークル連合は、サークル活動の充実が大学生活の充実につながると考え「長崎大学を日本一の大学へ」というモットーで活動しています。イベントの企画・運営、部室管理などサークル活動をサポートしています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 長大ロケットサークル 主にモデルロケットの製作・打ち上げとCanSat(模擬人工衛星)の製作をおこなっています。全国でおこなわれる各種大会・コンテストへ出場などもしています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 学生団体 STARs 毎週、月曜日に定例会議を行っている。内容として、その時期にあるイベントや難民問題に関する情報共有、大村入管での活動について等を話し合っている。 campaign エール 応援ありがとうございます! 全学陸上競技部 夏は駅伝に向け、冬はトラック種目に向け練習に励んでいます。長期休養期間は強化練習や合宿を設け、チーム全体の雰囲気作りから選手一人ひとりの強化まで幅広く成長できるように努めています。 campaign エール 応援ありがとうございます! お笑いサークルCCC 大学内で単独ライブを開催する他、M-1グランプリに出場したり、県内のイベントに出演させていただいたりしています。お笑いはもちろん、それぞれ好きなものがある個性豊かな仲間たちと、日々楽しく活動しています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 女子ハンドボール部 週2回、補助体育館とハンドボールコートで練習をしています!人数が少ないので、基本的なことや、軽く動けるものをメニューとして、ゆるく楽しくやっています! campaign エール 応援ありがとうございます! 全学器械体操部 体操部では、週三回体操競技の練習を行っています。部員の半分以上が初心者で、経験者の部員やOBさんたちに教わりながら、みんなで楽しく練習しています。 campaign エール 応援ありがとうございます! 学生国際NGO BOAT 国際支援を主な目的としたボランティア活動をしています。毎年行っている主なイベントは、「カレンダー市」・「国際交流フェスティバルへの参加」・「スタディーツアー」です。 campaign エール 応援ありがとうございます! #NKG 主に月に2回の政治や国際情勢に関する学習会や、5月には留学生を招いての交流会などを行っております。 campaign エール 応援ありがとうございます! よさこい部「突風」 月曜日と木曜日の17時~21時に週2回練習をおこなっている。土日祝日や長期休暇では、YOSAKOIさせぼ祭りを始め、北は北海道、南は鹿児島まで長崎県内外のお祭りやイベントで演舞している。 campaign エール 応援ありがとうございます! comming soon comming soon 株式会社○○ 株式会社○○ 株式会社○○ 株式会社○○ 株式会社○○ ご支援いただける企業・団体様を募集しています! 西遊基金に新たに「サークル活動支援基金」を立ち上げました。特定のサークルに支援ができ、所得控除制度も適用されますので、ぜひ、ご支援をお願いします! 寄附金で支援 物品寄贈で支援 Instagram #長崎大学サークル応援を表示しています。 若者を応援しよう 応援方法は「サークルを応援するには?」をご覧ください。 campaign エールボタン 応援ありがとうございます! 直接応援する 寄附金で支援 物品寄贈で支援