ながさき海援隊

ⅰ主に長崎市の海岸の清掃活動をします。また、対馬などの離島や、県外でも清掃活動をします。
ⅱ他団体主催のイベントに参加します。例えば、市役所主催のイベントに参加したり、川の清掃活動に参加したりします。
ⅲ図書館での展示や、学校への出張出前講座を実施しています。また、シーグラスを使ってフォットフレームを作るなどのイベントも行っています。
ながさき海援隊のポイント
主体性
★★★★★
ゴミ拾い
★★★★★
幅広い学部
★★★★☆
海を楽しむ
★★★★★
にぎやかな雰囲気
★★★★★
ながさき海援隊詳細
主な活動場所 | 長崎県の海岸 |
活動日時 | 頻度:月に1~2回 時間:8:50~15:00 実施日:土曜日か日曜日か祝日のいずれか。 |
主な参加イベント | 海浜清掃(月1~2回) 出前講座(年に数回) エコライフフェスタのイベントに参加 |
所属人数 | 長崎大学 大学生のみ 1年生 8人,2年生 16人,3年生 14人,4年生 11人, 合計 49人 |
活動写真








メッセージ
海洋プラスチックゴミ問題は、一人ひとりがジブンゴトに捉え、向き合うべき社会課題だと考えています。
海浜清掃は誰でも簡単に取り組むことができる、海洋プラスチックゴミ問題解決に向けた、「小さな一歩」となる活動です。
私たちながさき海援隊のメンバーと一緒に、皆さんも海浜清掃に取り組んでみませんか。
またながさき海援隊では、海ゴミ問題の現状を多くの人に知ってもらうべく出張講座を実施しています。
一緒に清掃活動を行いたい!講座をここで実施してほしい!
といったご要望がありましたら、下記に記載するメールアドレスまでご連絡ください。
n.kaientai☆gmail.com ☆を@に変更してください。