こんにちは!長崎大学女子端艇部🚣です!
2025年5月22日(木)~25日(日)にかけて開催された第69回全日本カッター競技大会のご報告をさせていただきます。
今大会は広島県呉市にある海上保安大学校で開催され、私たち長崎大学女子端艇部は大会前日に行われる公開練習から参加しました。
カッター競技では、普段使い慣れていない他大学の艇を使って試合に臨みます。ですから、オールや艇、慣れない海況🌊を細かく確かめることで本戦への不安を少しでも減らすことが出来る公開練習は本番を見据えた大事な確認の時間です。
連日の雨☔や、艇が故障するトラブルなど予期せぬことが多々ありましたが、海上保安大学校様のご協力・ご配慮のおかげで実のある練習ができ、クルー全体での動きや声掛けを再確認することができました。
大会当日も雨☔の見込みで、延期も懸念されましたが予定通り開催される運びとなりました。ただし試合形式は変更となり、当初のリーグ&トーナメント方式から、1回のタイムで順位が決まる「一発勝負」のタイムレース形式となりました。
今までのレースとは異なるスタート方式、失格基準の変更、慣れない海況、雨が降る中でのレースでとても不安でしたが、3年生にとっては今までの練習の成果を出し切る集大成の場、最後の場ということでしっかり気持ちの切り替えができたと思います。
長崎大学は海上保安大学校・東京海洋大学と同レースでの競争となり、スタート直後から、隣のコースのピッチがはっきり聞こえ、常に周囲の存在を意識する展開となり少しでも気を抜くと離されてしまうような感覚がありました。
そのような中でも私たちは自分たちの艇のピッチもしっかり聞き、常にリズムを崩さず自分たちの漕ぎを維持することを意識し続けました。
レース序盤から終盤まで接戦状態が続きましたが、全員が集中して自分たちらしい漕ぎでゴールができました!
女子レースにおける全大学のタイム結果は以下の通りです。
結果 優勝:長崎大学 準優勝:海上保安大学校 3位:水産大学校
今大会で16年ぶりに長崎大学は優勝🏆を飾ることができました!
去年の全日本大会では優勝まで一歩届かずとても悔しい思いをしましたが、この1年間よりよい漕ぎについて部員全員で追求してきた結果が出せたと感じています。
全日本大会までの間私たちの練習のサポートをしてくれて、熱意についてきてくれた後輩たちには感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の優勝は色々な方の支えがなければつかめなかったものだと実感しております。
私たち自身、一生懸命に練習をしてきて、カッターを続けてきて本当に良かったと心のそこから感じました。
今大会の開催にあたり、会場の用意や運営をしてくださった海上保安大学校様ありがとうございました!
23代女子部員は今大会を持ちまして引退となります。
今まで23・24代女子端艇部を応援してくださった保護者の皆様、並びにOB・OGの先輩方、手厚いサポートを本当にありがとうございました!
23代は引退にはなりますが、24・25代を全力で支えていきたいと思っておりますので、
これからも引き続き24・25代女子端艇部の応援をよろしくお願いいたします!
🚣長崎大学女子端艇部 公式アカウント紹介!
気になる方はぜひフォロー&チェックをお願いします!
☀instagram⇒https://www.instagram.com/chodai_girlscutter?igsh=MTRpcTg1aXVyNmJpag==
☀X⇒https://x.com/chodai_cutter?s=11
☀ホームページ⇒https://sites.google.com/view/choudaicutter(8月より公開)
メール:chodaicutter.girls@gmail.com
見学希望やご質問など、お気軽にご連絡ください😊