【ししのこプロジェクト】「Peace Campus in 長崎大学」を 8月8日に開催!世代や国籍を超えて「平和の在り方」を考え、行動しませんか。

【ししのこプロジェクト】「Peace Campus in 長崎大学」を 8月8日に開催!世代や国籍を超えて「平和の在り方」を考え、行動しませんか。

ししのこプロジェクトとサークルKながさきとともに、8月8日(金)、「ながさきピース文化祭」プレイベントとして、「Peace Campus in 長崎大学」を開催します。


 今なお世界では、戦争や紛争の中で苦しむ人々が数多くいます。だからこそ、戦後80年を迎えるここ長崎で、もう一度「平和」に向き合う時ではないでしょうか?
 本イベントでは、芸術・対話・文化・祈りを通じて、子どもから大人まで、多世代・多文化が集う交流の場を築きます。

🕊日時🕊

2025年8月8日(金)9:00~20:00

📍会場📍

長崎大学 文教キャンパス(学生プラザ・文教スカイホール・キャンパスモールほか)

🌱イベント趣旨🌱

 戦後80年を迎える今年、私たちは改めて「平和とは何か」について問い直す節目に立っています。本イベント「Peace Campus」は、そんな節目の年に、世代や国籍を超えて「平和の在り方」を考え、行動する機会を創出することを目的としています。
 

タイムスケジュール

🖌️キッズゲルニカ製作(9:00~17:00 | 学生プラザ)🖌️
ピカソの「ゲルニカ」と同じ大きさ(3.5×7.8m)の巨大キャンバスに、平和の絵を描こう!
アート監修:Uwayo Thierry(ウワーヨ・ティエリー)氏
子ども、大学生、留学生など誰でも自由に参加可能。申込不要。好きな時間に来て自由に描けます。

🗣️平和のワークショップ(13:30~15:30 | 文教スカイホール)🗣️
「平和をつくる私たち~アフリカ×長崎で考える~」
企画:長崎大学グローバルリスク研究センター(共催)

登壇者:

・長崎大学RECNA 中村桂子准教授

・長崎大学多文化社会学部 佐藤靖明准教授

・ルワンダの脅威を考える会 永遠瑠マリールイズ氏

中高生対象ワークショップ(事前申込制・締切8月7日)
参加リンク:https://forms.gle/WDbLkEi9PaGuGYwFA
(ワークショップに参加されない方も、申込不要で聴講ができます!)

💼展示・物販(13:00~17:00 | キャンバスモール)💼

・平和活動グッズ販売「MICISHIRUBE」

・アフリカのスラム街にある学校「マゴソスクール」の子どもたちの作品展示

・無料の流しそうめん体験

など他にも学生たちによる展示・物販を多数ご用意しております。

🎤ステージイベント(17:00~20:00 | キャンバスモール)🎤

・長崎西高校吹奏楽部による演奏や、長崎大学よさこい部「突風」によるパフォーマンス、「琉球國祭り太鼓長崎支部」による沖縄の伝統芸能エイサーの演武

・ルワンダアーティストUwayo Thierry(ウワーヨ・ティエリー)氏によるアフリカ伝統舞踊

などたくさんのパフォーマンスでステージを盛り上げます!

🕯️キャンドルナイト(20:00~ | キャンパスモール)🕯️

平和の祈りを込めてキャンドルを灯します。
戦後80年を迎える今、改めて「平和」をともに見つめなおしましょう。

👥主催

主催:ししのこプロジェクト、サークルKながさき

※ご不明な点等ございましたら、ししのこプロジェクト (pj.shishinoko@gmail.com) までご連絡ください。