STUDY FOR TWO 長崎大学支部

「勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界」を目指した活動です。
大学生に使い終えた教科書を寄贈していただき、安価に再販売して得られた利益を、途上国の子どもたちへの教育支援に充てています。
現在はRoom to Readさんの活動のプロジェクトを通してネパールとタンザニアを支援しています。(2022年時点)
長崎大学支部では、主に前・後期の教科書販売時期に文教キャンパス学生プラザ前で露店販売を行っています。
STUDY FOR TWO 長崎大学支部のポイント
イベントの多さ
★★★☆☆
主体性
★★★★☆
全国の交流
★★★★★
SGDsの貢献度
★★★★★
達成感
★★★★★
STUDY FOR TWO 長崎大学支部詳細
主な活動場所 | オンライン(Zoom) |
活動日時 | 支部ミーティング:毎週火曜日 20:30~22:00 |
主な参加イベント | 4月:春販売・新歓 7月:夏回収 8月:全国合宿 9月:秋販売 11月:引継ぎ 1月:冬回収 2月:全国合宿 |
所属人数 | 長崎大学 1年生 5人,2年生 6人,3年生 4人,4年生 4人 合計 19人 |
活動写真





メッセージ
STUDY FOR TWOはwin-winなボランティアです。
大学生は教科書を安価に購入することができ、それが途上国の子どもたちの教育環境改善に繋がります。
更に言えばwin-win-winな活動です。
部員である私たち自身にとっても、活動を通して思考力やリーダーシップを高めることができたり、長崎大学支部のメンバーだけでなく他大学の支部のメンバーと交流できたりと、大学生活を充実させ今後の人生にも活きる経験ができます。
STUDY FOR TWO 長崎大学支部では、コロナ禍で露店販売ができないという影響を大きく受けながらも、オンラインも活用しつつ、よりよい方法を皆で模索しながら売上・寄附金額を伸ばしてきました。
歴代のメンバーが繫いできた活動と、皆様のご協力・応援のおかげで、このwin-win-winな活動は成り立っています。
今後もSTUDY FOR TWO 長崎大学支部の活動を見守っていただけると幸いです。
STUDY FOR TWOの活動をご支援いただけるクリック募金のサイトがございます。
クリック募金サイト:https://heartin.com/projects/27
よろしければご協力いただけると嬉しいです。
今後も部員一同、活動を頑張ってまいります。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。