一画に込める思い(全学書道部)

一画に込める思い(全学書道部)

学生広報スタッフが、気になるサークルを取材してその魅力を伝える企画の第1弾です!今回は全学書道部の境千晴さんと村上愛さんにインタビューを行いました。

書道部といえば、書道パフォーマンスが有名ですがいつ頃見られるのでしょうか?

境:基本的には11月に行われる長大祭と4月の新歓祭でパフォーマンスを行っています。昨年度はVファーレン長崎の開幕戦オープニングイベントや招福寺境内でも書道パフォーマンスを行いました。

書道パフォーマンスは全学書道部のYoutubeからもご覧いただけます。

諸岡:書道パフォーマンスを行うとなると大きなスペースを取ってしまいますが、どのようにして練習しているのですか?

境:練習では紙や新聞紙を縦4枚、横6枚につなげて、サークル棟のそばの広場を使って練習しています。紙をつなげることや練習するスペースの確保が意外と大変です。

諸岡:苦労して準備をしているからこそ、見る人が感動する書道パフォーマンスできるのですね。

書道パフォーマンス以外には、どんな活動をされているのですか?

村上:書道リレー(決められた文字を3、4人のグループに分かれて一画ずつ書いていくもの)や夏と冬には季節に合わせた作品作りをしています。他にも、高大展という書道家の作品を書き写す大会にも作品を出品しています。

書道リレーの様子
書道リレーの完成作品で記念撮影

諸岡:書道部の作品は、いつ頃見ることができますか?

境:先日は七夕の作品作りをして、完成した作品をやまだ眼科クリニック (長崎市浜町)さんに飾らせていただきました。冬の作品も部内展示会・やまだ眼科クリニックさんでの展示を予定しています。

部員たちの願いが書かれた短冊
完成した七夕作品

諸岡:展示会の日程が確定したらサークル応援サイトで告知されるようです。是非、チェックしてください!

全学書道部
  全学書道部   主な活動として、長崎大学で開催される新歓祭や長大祭などのイベントで書道パフォーマンスの披露、部展などに向けて作品作成、高大展への出展、外部か…
circle-nagasaki-u.com

書道部はSNSで質問箱を作ったり、日々の活動を積極的に発信したりしていますよね。

境:今年はSNSを使った新入生勧誘活動に力を入れました。昨年度は書道パフォーマンスを行う人数が足りずに大変な思いをしたので、活動日程を公開したり、普段の練習風景を積極的に発信したり、新入生が見学に来やすいように工夫しました。おかげで想像よりも新入生が入って、ほとんど学部の学生が揃ったんです。留学生や他大学の学生も所属していますよ。書道経験者だけでなく、大学から書道を始めた人もいるので、興味のある人が始めやすい環境なのもよかったのではないでしょうか。

集まりたい人で集まって活動をしています

諸岡:多くの部員がいることで人脈が広がりそうですね。他のサークルと掛け持ちしている人もいるのでしょうか?

村上:サークルの掛け持ちをしている人もいますよ!「来たいときに来て、楽しめる」ことが全学書道部の良い所です。まだまだ書道部へ所属したい方を募集しているので、入部を希望される方はインスタからご連絡ください!

www.instagram.com

取材を終えて

私が書道部を取材して最初に感じた事は、文字は人の個性が最も表現できるものであるという事です。同じ文字を書いていても書き手によってそれぞれの表現方法があり書道の魅力を感じました。
また、先輩後輩や留学生など関係なく仲良く活動をしており、初めてサークルに入る方にもおすすめできるサークルです。今回は取材をお受けいただきありがとうございました。今後の書道部の発展と活躍を楽しみにしております。

学生広報スタッフ 多文化社会学部 1年 諸岡